忍者ブログ
狩野志歩の最新情報など
Posted by - 2025.04.20,Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by S.KANO - 2008.10.11,Sat
hazy デジタルアートフェスティバル東京 2008 にてライブ/デジタルパフォーマンスに参加します。
今年2月、東京都写真美術館で発表した「映像をめぐる7夜」でのパフォーマンスの再演ですが、DAF東京ヴァージョンとしてリニューアルの予定です。
以下のアーティストが入れ替わりでパフォーマンスを行います。

2008年10月24日 18:00 open 18:30-21:00
◇『lost : Every dog goes to heaven. So why pray? They never pray to someone. Show me how to pray right.』 /藤本隆行 +モノクロームサーカス
◇smiles less noise(2008) /Rhizomatiks (Concept: Daito Manabe Creation: Rhizomatiks Device: Masaki Teruoka,Katsuhiko Harada)
◇『Hazy』/有馬純寿+狩野志歩+渡邉ゆりひと
◇『システム5.1』/ドラびでお


パナソニック東京センター/有明
2008年10月24日 *出演時間未定
PR
Posted by S.KANO - 2008.10.11,Sat
kumaオープニングトークイベントが好評のうちに終了しました。
展覧会は11月24日まで開催しています。
オリジナルビデオ作品「シノノメ オモゴ イシヅチ へ」上映中です。


展覧会詳細>>


トークの様子>>



Kuma Museum of Art
, Ehime
October 04 - November 24. 2008

Posted by S.KANO - 2008.09.12,Fri
映画でも現代美術でもない、「新しい映像アート」とは?



トークの記録がアップされました。

こちらから→http://www.ref-lab.com/doc_0_contents.html

Posted by S.KANO - 2008.09.09,Tue

イマジネーション 視覚と知覚を超える旅

東京都写真美術館(東京)
2008年12月20日ー2009年2月15日

文化庁「平成20年度文化庁メディア芸術推進拠点形成事業(若手クリエイター創作支援)」の助成により、新作インスタレーションを発表します。



IMAGINATION : Vision, Perception and Bevond

Tokyo Metropolitan Museum of Photography
December 20 . 2008 - February 15. 2009
Posted by S.KANO - 2008.09.09,Tue
オープニングトークイベント  町立久万美術館(愛媛県)
2008年10月4日

林浩平氏(詩人)× 稲川方人氏(詩人・映画監督)× 狩野志歩


大正・昭和初期の青春期、深い関係で結ばれた「楽天」(同人誌)グループのうち、とりわけ親密であった映画監督・伊丹万作と俳人・中村草田男に焦点を当て、松山の知的土壌を探る展覧会。
2008年10月4日ー11月24日
ビデオ作品「万作のIMAGE」(仮)を制作予定。



Kuma Museum of Art
, Ehime
October 04 - November 24. 2008

Talk show
October 04 2008
Kohei Hayashi × Masato Inagawa × Shiho Kano
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]